総合エネルギー政策特命委員会~核燃料サイクル、放射性廃棄物処理の歴史に関する検証PT~
おはようございます。
本日、総合エネルギー政策特命委員会
~核燃料サイクル、放射性廃棄物処理の歴史に関する検証PT~に出席してきました。
日時:2012年5月31日(木)10:00~
場所:自由民主党本部704号室
議事:核燃料サイクル開発、使用済み核燃料廃棄物及び高レベル放射性廃棄物処理のあり方について有識者ヒアリング
(講師:フランク・フォンヒッペル プリンストン大学公共・国際問題教授)
要点
1.高速炉の研究開発の中止
2.再処理の中止
3.古い使用済み燃料を貯蔵プールから取り出し、より安全な乾式貯蔵キャスクに入れるという政府による計画
4.六ヶ所のMOX燃料工場建設の中断。プルトニウムを廃棄物の形態にして使用済み燃料とともに直接処分する方法に関する研究開発の開始
5.「日本核廃止措置機関」の設置検討
| 固定リンク
コメント