青年局主催「学生弁論甲子園」(9月1日開催)出場弁士・観覧者募集に伴うご協力のお願い
こんにちは、岩井茂樹です。
来る9月1日(土)、青年局主催「学生弁論甲子園」が以下、募集要項の通り開催されます。
青年局ホームページ上(URL:http://youth.jimin.jp/activity/oratorical/index.html)にて、出場弁士(学生のみ。8月3日募集締切)並びに当日の観覧者(学生に限らずどなたでも観覧可。8月31日募集締切)を広く募集しておりますので、皆さん奮ってご応募ください。
自民党青年局主催「学生弁論甲子園」 募 集 要 項 平成24年7月
○開 催 日 平成24年9月1日(土)
○会 場 自民党本部
東京都千代田区永田町1-11-23
※弁論やレセプションの党本部内の会場については、当日、党本部1階に
設置する受付にてご案内いたします。
○日 程 13:30~14:00 受 付(弁士・観覧者)
14:00~14:20 開会式
14:20~15:20 弁 論
15:40~15:55 表彰式
16:00~17:30 レセプション
○募 集 ①弁 士:6~8名(応募多数の場合は書類選考の上、出場弁士を決定)
②観覧者:会場定員に到達次第締切
○演 題 「世界で通用する日本人になるには」
※政治的・政策的観点を踏まえて論旨を組み立てて下さい。
○演説時間 5~7分(出場弁士数により決定の上、出場弁士に事前通知)
○参加資格 ①弁 士:大学生・大学院生・短大生・専門学校生
②観覧者:制限なし(要事前登録)
○申込方法 ①弁 士:青年局HPに掲載のエントリーシート(PDFファイル)に 必要事項と論旨を記入の上、8月3日(金)必着にて自民党 本部青年局宛に郵送でご提出ください。応募多数の場合は、 厳正な審査の上、8月上旬に結果を通知します。
②観覧者:青年局HPに掲載の観覧者受付フォームに必要事項をご入力の上、お申込みください。
○審査委員 ①審査委員長:党青年局長 小泉進次郎衆議院議員
②審査委員:党青年局次長(青年局学生部長)宇都隆史参議院議員 ほか
※一部審査には観覧者の皆様にも参加していただきます。
○審査基準 出場弁士に事前通知
○表 彰 ①自由民主党青年局長賞 1名(審査委員の得点合計の最上位者)
②自由民主党青年局学生部長賞 1名(審査委員の得点合計の次点者)
③自由民主党青年局特別賞 1名(観覧者による投票の上位得票者)
○そ の 他 ①弁士の往復交通費は自民党本部にて負担します。
②レセプションは、観覧者も含む当日の全ての参加者にご参加頂けますが、
参加費としてお一人様1,000円を申し受けます。
【お問い合わせ先】自民党本部青年局事務局
〒100-8910 東京都千代田区永田町1-11-23
電話:03-3581-6211
| 固定リンク
コメント