観光の面でも、また周辺地域の防災・減災の面でも非常に効果が大きいと…。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
自民党モータースポーツ振興議員連盟に関する記事はコチラ
⇒http://iwais.cocolog-nifty.com/hasiru/2013/04/fsw-c9d9.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おはようございます。岩井茂樹です。
先ほどの部会を終え、ただいま、『中小企業・小規模事業者政策調査会』の会議に出席しています。
“小規模企業基本法”制定に向けて、全国商工会連合会の皆さんからヒアリングをさせていただいています。
商工会の皆さんも来年の常会での”小規模企業基本法”の成立を期待されておりました。小規模企業基本法については、先日個人的に法案を手掛けている担当者と話をしましたが、人口動態をはじめ今、日本が置かれている現状や地域の実情も踏まえ、日本の経済を支えている中小企業・小規模事業者についてその後押しをするための大変重要な法律だという印象を受けています。年明け早々さらに議論が深まっていくと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おはようございます。岩井茂樹です。
ただいま、『経済産業部会関係合同会議』が開催されています。
議題は、今年度の補正予算について、平成26年度の税制改正及び本予算について役所から説明を受けています。
(写真に写っているのは、隣に座っている参議院議員の松村よしふみ先生です)
追伸…本日、東部地区の『岩井茂樹の保守一徹を語る会』が開催されます。
場所はヴレクローシェ・ブケ東海三島で受付17:30~です。みなさまのご参加をお待ちしています。
補正の肝の1つは”ものづくり補助金”だと思います。この補助金は12年度補正予算で1007億円を計上し、今年はさらに拡充を図るため、今年の補正では、対象業種をこれまでの製造業だけでなく、サービス業にも広げました。観光産業も含まれます。観光が1つの柱である静岡県にとってGOOD NEWSだと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんばんは、岩井茂樹です。
今回のご要望は『天竜川ダム再編事業促進』と『浜松篠原海岸侵食対策』についてのものでした。実は両者は密接に関係があります。今、天竜川の上流部にはいくつかダムがあり、そのダムでは今、堆砂問題が大きな問題となっています。ダムは治水・利水・発電などが目的で建設されますが、ダムに砂が溜りすぎると治水の面で効果が減り、河川の氾濫などの要因になりかねません。一方、ダムに砂が溜まるということは、その分の砂が下流に運ばれていないことになります。つまり、海岸の砂が足りなくなるということです。これらの問題について、塩谷先生、城内先生、自民党支部の柳川支部長をはじめ浜松の県会議員、市議会議員の皆さんと連携をとりながら、現在、問題解決に向けて取り組んでいるところです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント