« save | トップページ | 皆さんの疑問にお答えします!(岩井の個人的な見解) »

2021年1月17日 (日)

観光産業への追加支援策

おはようございます。岩井茂樹です。

令和3年1月17日(日)・・・明日から国会が開会します。

・・・と言いながら、今日も「コロナ対応」で議員会館です。( ̄▽ ̄;)

さて、緊急事態宣言が11都府県に拡大されました。静岡県においては緊急事態宣言が出された東京・神奈川および愛知県に囲まれた格好になり、静岡県に緊急事態宣言が出されていない状況でも、実質的な影響が出ているのが現状です。

このような中、緊急事態宣言が出されていなくとも直接的な影響が出ている観光産業の皆さんへの追加的支援策、またそれに伴う納入業者等の皆さんへの支援策を観光庁と調整させていただき、このたび策定することができましたのでご報告します。(一時金の部分)

重要な点は「一都三県の不要不急の外出・移動の自粛により直接的な影響を受けたこと」が要件となっているところです。これにより、東京・愛知県からのお客さんが多い静岡県の観光産業を対象とすることができます。

このたびの追加支援策のポイントは・・・


①緊急事態宣言が出ていない地域でも対象となり得る

②飲食業のみならず、観光産業の皆さんが対象となり得る

③ホテル・旅館業のみならず、そこへの納入業者の皆さんも対象となり得る

④ただし、この支援策はワンショットの一時金で法人40万円、個人事業者は20万円が上限

未知の新型コロナウイルスと闘う中、様々な状況が変化していますが引き続き皆さんの現場の声を伺いながら、できる限りの対応を図ってまいります!

このたびの追加的支援策についてはコチラを御覧ください。

観光産業への追加支援策(20210113).pdf

|

« save | トップページ | 皆さんの疑問にお答えします!(岩井の個人的な見解) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。