発見!新東名高速道路のビューポイント
おはようございます。岩井茂樹です。
昨日、地元回りをしていて、4月14日に開通する新東名高速道路のビューポイントを発見しました。
場所は森町の森掛川ICの近く。思わず車を飛び下りて写真を撮ってしまいました。
片側3車線の道路がまっすぐ伸びています!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おはようございます。岩井茂樹です。
昨日、地元回りをしていて、4月14日に開通する新東名高速道路のビューポイントを発見しました。
場所は森町の森掛川ICの近く。思わず車を飛び下りて写真を撮ってしまいました。
片側3車線の道路がまっすぐ伸びています!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
袋井市に来ています。3月末に発生した凍霜害が心配なところですが、ここ袋井市は被害が目立つところ、凍霜害が順調に回復しているところ、それぞれがあるみたいです。県内産一番茶の生育状況を調べ始めていますが、被害の状況に応じたより効果的な支援が望まれます。茶木の元気を復活させるための肥料の支給、被害を免れた茶葉の品質確保方策など総合的できめ細やか支援策が必要だと思います。(写真は携帯で撮ったので、不鮮明ですが、向かって左側が少し葉が黒ずんでいます。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私が参加している『東駿河湾まちづくり研究会』主催の講演会が開催されました。静岡県東部地域支援室、沼津市広域行政推進室の協力をいただき、国土交通省沼津河川国道事務所の宮武所長を講師としてお招きし、東駿河湾環状道路を中心とした近隣地域のまちづくりについての講演をいただきました。参加者も静岡県、沼津市、三島市、函南町、清水町、長泉町などの行政の方々、沼津商工会議所、三島商工会議所、経済同友会の皆様など民間の立場でまちづくりにかかわっていらっしゃる方々など50名を超える大変多数の参加者となり、この地域のまちづくりの1つの良い刺激になったのではないかと思っています。
この講演会は以前、代表幹事と国交省に話を伺いに行った際の”まちづくりには近隣市町村のコミュニケーションと調整が必要”という宮武所長の話がきっかけになっています。何とかその思いを皆さんに伝えるべく、今回の講演会を企画しました。
講演会は予想を超える参加者の方があり、とても盛況でした。公園の内容は、今伊豆を含め近隣地域が置かれている現状の説明にはじまり、この地域の将来的なビジョンに至るまで幅広いものでした。
特にその中で記憶に残ったのが『ゲーム理論』を例に出した話で要旨は「事前に関係者での相談が無いと、与えられた情況でいくら最善を考えても結果は最善にはならない」というものでした。
まさに今、この地域に東駿河湾環状道路が造られていますが、その活用をめぐって近隣市町村がバラバラの政策を行っていると結局は魅力が拡散してしまう・・・という状況に当てはまるのではないでしょうか。
近隣市町村がコミュニケーションを図り、地域として結果的に最善な方策をとれるようなるよと良いな~と思います。この講演会が1つのきっかけになると最高ですね!
| 固定リンク
6月9日(ロックの日)に新しい活動がスタートしました。観光を通して地域を活性化することを目的とした取り組みです。グループ(チーム?)の名前を『SHIZUOKA-ROCK-69』といいます。30代から40代前半の熱いメンバーが揃いました。
なぜ、ROCKか?この年代が学生の頃、今以上に”ROCK”が一世を風靡していました。先日、逝ってしまった『忌野清志郎』さんを始め、海外アーティストでは『Van Halen』、『Michael Schenker Group:M.S.G.)』、『Guns N' Roses』etc・・・、当時の若者はROCKにとても熱い想いを持っていました。今度はその時の熱い想いで地域を活性化していこうとこの名前をつけました。(それと、私が目指す国政のステージも静岡6区なもので・・・。)
これからROCK魂を持って、静岡東部の魅力を発信していきます。活躍をご期待ください。
| 固定リンク
今年に入り、私が参加している『東駿河湾まちづくり研究会』が静岡県東部地域のまちづくりに関わる提言を発表しました。その後、沼津市長、清水町長などの組長さんや国土交通省にもこの内容を説明してきました。賛否両論があるとは思いますが、1つの取り組みとして一石を投じたのではないかと感じています。
そんな中、本日、沼津市議会議員の皆さんからの依頼で、この提言の内容について説明してきました。在籍の半分近くの市議の皆さんが参加され、皆さんのまちづくりに対する関心の高さをあらためて感じました。
説明後の質疑応答では、市議の皆さんから多くの貴重なご意見をいただくことができました。このようにいろいろな方の考え、意見を集め、それを磨き上げることがまちづくりにはとても有効だと思っています。
| 固定リンク
今日、沼津港にあるハワイアン料理のお店『TONY’S HONOLULU』で鈴木トオルさんのライブがありました。鈴木トオルさん・・・皆さん覚えてますか?今から20年以上も前ですが、”LOOK”というバンドで一世を風靡しました。『シャイニン・オン君が哀しい』と聞いたら、「あ~、あの曲かー!!」と言われる方も多いのではないでしょうか?
そんな鈴木トオルさんのライブが沼津でありました。大きな会場では味わえない一体感&迫力!そして、なんと言っても、歌っている時の笑顔が素晴らしく良かったです。鈴木さんは静岡県掛川市出身・・・同じ静岡ということもあってかライブはとても盛り上がりました。(『シャイニン・オン君が哀しい』を2回も歌ってくれました!)
ライブが終わり、帰る時にお礼と固い握手を・・・。いや~!音楽ってやっぱり素晴らしい。元気をもらった”ひととき”となりました。
※ 鈴木トオルさんはいつも沼津プロレスでお世話になっている、高橋裕一郎さんとスナオマサカズさんと縁が深く、沼津では以前にもライブを開催しています。こんどは伊豆へ!などと話が盛り上がっていたような・・・。皆さん、是非機会があれば、鈴木トオルさんのライブを体感してみてください。最高にお薦めです。
| 固定リンク
久しぶりに沼津COAST-FMのラジオに出演してきました。今回、ゲスト出演した番組は『ぬまっぴー倶楽部』(第1・2・3週の金曜20時~)。青年会議所の先輩がパーソナリティーでやられている番組です。女性のパーソナリティの方と先輩の掛け合いが絶妙で収録時間があっという間に過ぎてしまいました。番組では「KUNIOのAROUND THE WORLD」のコーナーで自分が学生の時にバックパッカーでアメリカ一周の旅をした時の話と、「今週のぬまっぴー」のコーナーで自分が以前やっていた現場監督の話と今、大学で携わっている”風土工学”の話をさせていただきました。地域と世界!?の魅力を発信するラジオ番組・・・ホント、楽しかったです。
| 固定リンク
昨日、静岡県東部地域のまちづくりをテーマに沼津で『東部拠点地域づくり研究会』が開催されました。天野副市長の挨拶をはじめ、沼津市、三島市、長泉町、富士市、富士宮市の各整備基本方針が説明され、周辺地域の整備計画を一度に聞けるとても良い機会でした。
(感じたこと)
各市町村の整備計画1つ1つは様々な検討がされた結果だということは良くわかりましたが、どうしても”東部地域”という広い視点での検討がほとんど見られなかったと思います。合併の是非はともかく、広域で物事を眺めることがこれからはどうしても必要だと思います。
経済、社会基盤整備など静岡県は西高東低と言われることがありますが、このあたりにも原因があるのではないでしょうか。
| 固定リンク
今日は久しぶりに静岡県庁にやって来ました。目的は県が公募している戦略課題研究「富士山」の審査会の審査を受けるためです。この公募は静岡県が富士山の地域資源を活用し、環境と調和した産業振興を図ることを目的として行われたものですが、実は先日、この公募に今私が大学で携っている仕事に関連する内容(富士山の風土資産調査)で応募したところ、1次審査はパスした様で、本日が2次審査ということでした。
さて、明日から観光庁が発足されるますが、あらゆる資源を輸入に頼る日本にとって観光産業は大きな役割を果たすことは間違い無いと思います。富士山…わかっていそうでまだまだ未知の部分が多い。これから、富士山の魅力を発掘し、それが伊豆を含む静岡東部地域の観光に繋がればと強く願っています。
| 固定リンク
最近のコメント